ラカン精神科学研究所メールマガジン 第38号(2013年5月1日)発行のお知らせ
ラカン精神科学研究所では、毎月1回、月初めにメールマガジンを発行しています。
2013年5月1日に、 ラカン精神科学研究所メールマガジン38号発行しました。
日々、クライアントの分析をする中で感じたことや、理論、自分の事を例にあげて書いています。
No,38今月のメルマガは「 思春期・青年期の発達課題:アイデンティティ 」です。
「思春期とは子どもの世界から大人の世界に移行する時期で、子ども自身も戸惑い悩む。
・・・子ども時代に終わりを告げられていないと、大人の世界の入り口にさしかかった時に
立ち止まってしまう。または、性衝動を抑えられず翻弄され、性行為に走るものもいる。
・・・青年期には、「私とは何者か?」と問い、
“私は人間である”という最低必要限度のアイデンティティをつくること。
そのためには、育つ過程で親から子どもへの、
受容と共感、理解と尊重が必要である。・・・」(メルマガより一部抜粋)
興味ある方はお読みください。
http://archive.mag2.com/0001106260/index.html 第38号 ラカン精神科学研究所メールマガジン
インテグレーター(析精神分析家) 安朋一実
下記のサイトにメルマガ登録画面があります。
http://lacan-msl.com/mailmaga/ メルマガ:子育て相談室便り このページより登録できます。
http://lacan-msl.com/ ラカン精神科学研究所のホームページにもメルマガ登録画面があります。
« 大阪出張セラピーのお知らせ(平成25年4月30日) | トップページ | 滋賀分析理論講座日程のお知らせ(平成25年5月9日) »
「子育て」カテゴリの記事
- ラカン精神科学研究所メールマガジン 第114号(2019年9月1日)発行のお知らせ(2019.09.01)
- ラカン精神科学研究所『子育て相談室』(2019.4月)(2019.04.06)
- ラカン精神科学研究所メールマガジン 第108号(2019年3月1日)発行のお知らせ(2019.03.01)
- ラカン精神科学研究所メールマガジン 第102号(2018年9月1日)発行のお知らせ(2018.09.02)
- ラカン精神科学研究所メールマガジン 第95号(2018年2月1日)発行のお知らせ(2018.02.04)
« 大阪出張セラピーのお知らせ(平成25年4月30日) | トップページ | 滋賀分析理論講座日程のお知らせ(平成25年5月9日) »
コメント