ラカン精神科学研究所メールマガジン 第44号(2013年11月1日)発行のお知らせ
ラカン精神科学研究所では、毎月1回、月初めにメールマガジンを発行しています。
11月1日、 ラカン精神科学研究所メールマガジン44号発行しました。
日々、クライアントの分析をする中で感じたことや、理論、自分の事を例にあげて書いています。
No,44今月のメルマガは 「 関心・まなざしとオールOK」 です。
「・・・子どもに関心を持つということは、子どもに焦点を絞って“見る”ということ。
ただ漫然と世界をみているのは、“見える”だけ。
その中から子どもに関心を向けて見た時は、“見る”になる。
これが子どもに出来る母は、母自身がその母から関心を持って見られた、
まなざしを向けられた体験があったということ。・・・」
(メルマガより一部抜粋)
興味ある方はお読みください。
http://archive.mag2.com/0001106260/index.html 第44号 ラカン精神科学研究所メールマガジン
インテグレーター(析精神分析家) 安朋一実
下記のサイトにメルマガ登録画面があります。
http://lacan-msl.com/mailmaga/ メルマガ:子育て相談室便り このページより登録できます。
http://lacan-msl.com/ ラカン精神科学研究所のホームページにもメルマガ登録画面があります。
« 大阪出張セラピーのお知らせ(平成25年11月7日) | トップページ | 分析家の独り言 473(健康な自己愛) »
「子育て」カテゴリの記事
- ラカン精神科学研究所メールマガジン 第114号(2019年9月1日)発行のお知らせ(2019.09.01)
- ラカン精神科学研究所『子育て相談室』(2019.4月)(2019.04.06)
- ラカン精神科学研究所メールマガジン 第108号(2019年3月1日)発行のお知らせ(2019.03.01)
- ラカン精神科学研究所メールマガジン 第102号(2018年9月1日)発行のお知らせ(2018.09.02)
- ラカン精神科学研究所メールマガジン 第95号(2018年2月1日)発行のお知らせ(2018.02.04)
« 大阪出張セラピーのお知らせ(平成25年11月7日) | トップページ | 分析家の独り言 473(健康な自己愛) »
コメント